アーバンツリー白山                              アーバンツリー白山 公式ホームページ

トップページ1LDKタイプ1Kタイプ共用部セキュリティ安全性アクセス入居者様専用

 構 造 体

最新の構造力学に基づく実績ある鉄骨鉄筋コンクリート造

アーバンツリー白山
・ 鉄骨鉄筋コンクリート造とは、地下で杭と一体化された鉄骨が最上部まで貫き、その廻りを鉄筋コンクリー
   トが固める鉄骨と鉄筋とコンクリートを一体化した実績のある構造体です。  
・ 超高層ビルで問題視されている長期振動に伴う地震に強く、震度7を記録した阪神大震災、東日本大震
   災などでも、その耐震性は実証されています。
・ 構造検査は厳格に行われ、第三者検査機関である住宅性能保証に合格しています。
・ 鉄骨造ではなく、鉄骨を鉄筋コンクリートが覆っているので、耐火性に優れています。
・ 東日本大震災による教訓から敷地内の液状化調査も実施し、問題のないことが確かめられています。






杭は地中34mの岩盤をくり貫き36mに達します

アーバンツリー白山
 ・ 杭は超高層ビル同様に地中34mの岩盤(東京層)をくり貫き、杭底を拡張して36mに達します。
 ・ 杭は14階建ての建物の荷重を支えると同時に、引っ張り応力(転倒しようとする力)にも対応します。
 ・ 杭は地中4mで堅固に鉄筋コンクリートにより鉄骨と一体化され、最上部まで貫いています。













 そ の 他

外部ガラスバルコニー手摺
  • 21階の超高層ビルに用いる材料を使用し、将来予想される巨大台風などの風圧にも万全を期しています。 
  • 2枚の板ガラスの間に透明で接着力の強いフィルムをはさみ、熱と圧力を加え、完全に密着させた安全ガラスです。
  • 万一割れても、中間膜がガラスにしっかりと接着しているので、衝撃による貫通が少なく、破片の飛散や落下もほとんどなく安全です。

エレベーター
  • 最新の三菱電機製高速(105m/分)9人乗りエレベータ-です。
  • 地震時管制運転システムにより、初期微動波をセンサーがキャッチし、大きな揺れの前に最寄り階に着床して扉を開けます。
  • 地震で停止したエレベーターの状態を自動診断し、安全を確認後に自動復旧します。エンジニアが手動で復旧するまでエレベーターが動かないと言うことはありません。※エレベーターの安全確認が出来ない場合は、自動復旧装置は起動しません。
  • 停電時自動着床システムにより、停電時にエレベーターが止まった場合、非常用バッテリーにより停電灯が点灯すると共に、最寄り階に着床して扉を開けます。
  • 火災管制運転システムにより、火災が発生した場合、エレベーターを避難階へ直行させ扉を開けます。その後は、エレベータ運転を停止させ、二次災害を防ぎます。
  • 1階エントランス扉は、遮煙扉とし、1階で発生した火災による煙がエレベーター内に入るのを防ぎます。※2階以上は外廊下なので煙がエレベーター内に入ることは殆どありません。
  • リモート点検システムにより専用回線を使った遠隔点検、遠隔診断が絶えず実施されます。
  • 万が一の閉じ込め故障の場合でも遠隔閉じ込め救出システムにより救出します。※遠隔操作できない場合もあります。
室 内
  • 各部屋の床の段差は殆どありません。廊下から洗面所。洗面所からユニットバスへの段差もありません。
  • 煙感知器、熱感知器が火災を初期段階で検知し、非常火災警報を放送します。
  • システムキッチンのガスコンロは、全てSiセンサー(過熱防止装置、立ち消え安全装置、消し忘れ消火装置)付き。さらに、1LDKのシステムキッチンは、焦げ付き消火装置も装備しています。
  • 全ての吊り戸棚は、地震の揺れを感知すると、自動的に扉をロックし、収納物の落下や飛び出しを防ぎます。
  • 使用材料は全て、シックハウス対策に対応しています。
  • 室内は24時間換気システム対応です。

Copyright©2012 URBAN Tree Hakusan All Rights Reserved.